福祉団体
片品村老人クラブ連合会 役員会
2020年2月13日 5:40 pm

片品村社協ふれあい館2階の研修室において
片品村老人クラブ連合会の役員会議が行われました。

本日の議題は、
①「社会奉仕の日」活動報告の結果について
②単位クラブ補助金の交付について
③輪投げ大会について
日 時 3月11日(水) 13:30~ 開会式
場 所 東小川体育館
④片品村老連役員研修会について
⑤単位クラブ実績報告、補助金申請について
その他として、パソコンクラブ会員募集や
老人クラブの役員交代及び新規会員の加入などが
話し合われました。

今期の役員さんの任期も残り少しですが
輪投げ大会など、まだ大きな事業が残っていますので
決算と引継ぎが終わるまでよろしくお願いします。
参加された役員の皆さんご苦労様でした。
片品老連スマイルボウリング大会
2019年10月17日 7:05 pm

片品村老人クラブ連合会の第13回スマイルボウリング大会が東小川体育館で開催されました。

笠松亮会長のあいさつで始まりました。
今年もスポーツ推進委員の方々の協力により開催されました。
始めに、競技上の注意を説明していただき、各レーンに分かれて練習を兼ねた講習をしていただきました。

今年は36チーム180名の方が集まり、活気溢れる大会となりました。

「これだけの人数が集まって賑やかにできて楽しい!」という声や、
「身体を動かすだけじゃなく頭の体操にもなって良いね~」といった声が聞かれました。

気になる成績は・・・

優勝 築地白友会 60点

準優勝 土出老人クラブ新井 63点

第3位 幡谷老人クラブC 63点
なお、準優勝と第3位が同点ですが、チームの平均年齢の高い土出老人クラブ新井が準優勝となっています。

最後に、スポーツ推進委員の方より講評をいただき、無事終了となりました。
スポーツ推進委員の皆さんを始め、参加された選手・役員の皆さん、大変お疲れ様でした。
片品村母子会ふれあい事業
2019年10月6日 7:31 pm
10月5日~6日に片品村母子会主催の親子ふれあい事業が行われ、今年は山梨県の富士急ハイランドに行って来ました。

途中の八王子JCTが渋滞し、予定より遅く着きましたが、夜までそれぞれ楽しい一日を過ごして頂きました。

翌日は埼玉県にあるムーミンバレーパークを楽しんで頂き、帰りには上里カンターレでお買い物をして帰って来ました。
参加された皆さんお疲れ様でした。