2025年2月4日 5:24 pm
上州雪かき道場2025が花の駅・片品 花咲の湯で開催されました。
昨年は雪が少なく中止となってしまいましたが、今年は開催することができました。
7回目となる今回は学生さんも多く参加してくださり、33名の皆さんにお集まりいただきました。
始めに、星野孝俊会長より開会の挨拶を行いました。
続いて、本家 「越後雪かき道場®」 の中越防災フロンティアから2名の講師をお招きし、除雪安全講習を行いました。
梅澤志洋村長も駆けつけてくださりご挨拶いただきました。
雪かき体験コースでは、スコップやスノーダンプの使い方を学び、役割分担し雪で道を作る体験をしました。
小型除雪機コースでは、除雪機の安全確保や操作方法を学び、実際に操作も体験しました。
午後からの実習では、花咲地区内のひとり暮らし高齢者のお宅に訪問し、屋根から落ちて固くなってしまった雪などをスコップとスノーダンプで作業分担しながらチームワークで除雪を行いました。
休憩の際には住民の方との交流も見られました。
修了式では、一人ずつ修了証と記念品をお渡しし、感想をいただきました。
また、埼玉県から参加されていた「雪かき戦隊」の皆さんから片品村社協職員へのサプライズもいただきました。
雪の少ない中での開催でしたが、参加者の皆さんが楽しむ様子や、地元住民の方と交流される様子も見られ、開催することができて本当に良かったです。
講師の上村先生、諸橋先生をはじめ、参加者の皆さん、運営にご協力いただいたスタッフの皆さんや地元師範の皆さんに深く感謝申し上げます。
「ボランティア 心かよわせ また来年」
※雪かき道越後流指南書、雪かきカルタより
カテゴリー:できごと |
コメント(0)