社会福祉法人 片品村社会福祉協議会ホームページ

文字のサイズ

最新情報

2025年02月

片品村老連 役員会

片品村老人クラブ連合会の役員会が片品村社会福祉協議会の研修室で開かれました。

連合会長の井上光三郎さんから挨拶で会議が始まりました。

本日の議題は、
 ①副会長の補選について
 ②「社会奉仕の日」活動報告の結果について
 ③単位クラブ補助金の交付について
 ④輪投げ大会について
   日 時  3月18日(火) 13:30~ 開会式
   場 所  東小川体育館
 ⑤単位クラブ実績報告、補助金申請について
以上が話し合われました。

また、その他として、
 ①役場保健福祉課より事業のお知らせ(写真)
 ②パソコンクラブ会員募集について
その他について説明を行いました。

参加された役員の皆さんお疲れ様でした。

緊急巡回除雪(3回目)

土曜日からの降雪により積雪量が増えたため、村内のひとり暮らし高齢者宅等の巡回除雪に伺いました。

短期間で多くの雪が降ったため屋根の積雪量も増えていますので落雪等に充分お気を付けください。

上州雪かき道場2025

上州雪かき道場2025が花の駅・片品 花咲の湯で開催されました。
昨年は雪が少なく中止となってしまいましたが、今年は開催することができました。
7回目となる今回は学生さんも多く参加してくださり、33名の皆さんにお集まりいただきました。

始めに、星野孝俊会長より開会の挨拶を行いました。

続いて、本家 「越後雪かき道場®」 の中越防災フロンティアから2名の講師をお招きし、除雪安全講習を行いました。

梅澤志洋村長も駆けつけてくださりご挨拶いただきました。

雪かき体験コースでは、スコップやスノーダンプの使い方を学び、役割分担し雪で道を作る体験をしました。

小型除雪機コースでは、除雪機の安全確保や操作方法を学び、実際に操作も体験しました。

午後からの実習では、花咲地区内のひとり暮らし高齢者のお宅に訪問し、屋根から落ちて固くなってしまった雪などをスコップとスノーダンプで作業分担しながらチームワークで除雪を行いました。
休憩の際には住民の方との交流も見られました。

修了式では、一人ずつ修了証と記念品をお渡しし、感想をいただきました。
また、埼玉県から参加されていた「雪かき戦隊」の皆さんから片品村社協職員へのサプライズもいただきました。

雪の少ない中での開催でしたが、参加者の皆さんが楽しむ様子や、地元住民の方と交流される様子も見られ、開催することができて本当に良かったです。
講師の上村先生、諸橋先生をはじめ、参加者の皆さん、運営にご協力いただいたスタッフの皆さんや地元師範の皆さんに深く感謝申し上げます。

「ボランティア 心かよわせ また来年」
※雪かき道越後流指南書、雪かきカルタより


  • ページトップへ

社会福祉法人 片品村社会福祉協議会

〒378-0415  群馬県利根郡片品村鎌田4051-4
【TEL】 0278-58-4812   【FAX】 0278-58-3718
【E-Mail】 

Copyright © 社会福祉法人 片品村社会福祉協議会. All Rights Reserved.