できごと
片品村社協 理事会・共募運営委員会
2024年12月2日 5:10 pm
●理事会
片品村社会福祉協議会の第3回理事会が、社協ふれあい館2階の研修室で開催されました。
初めに、星野孝俊会長と梅澤志洋村長よりそれぞれご挨拶いただきました。
本日の議題は、次のとおりです。
①令和6年度一般会計補正予算について
②臨時・非常勤職員賃金規程の一部改正について
③第2回評議員会の開催について
それぞれについて慎重審議され、承認となりました。
また、会長の職務執行状況について報告を行いました。
●共募運営委員会
理事会終了後、同会場にて第1回共同募金運営委員会が開催されました。
本日の議題は、次のとおりです。
①運営委員の選任について
②赤い羽根共同募金及び歳末たすけあい募金運動の経過報告について
③歳末たすけあい募金の配分計画について
新たに選任された運営委員の方々を代表して金子賢司さんに委嘱状の交付が行われました。
出席された皆さん、お疲れ様でした。
第10回片品村社会福祉大会
2024年9月13日 5:29 pm
第10回となる片品村社会福祉大会が、片品村文化センターにて開催されました。
初めに、萩原正信 副会長より開式のことばが述べられ、
その後、物故社会福祉関係者に対する黙とうが行われました。
次に、主催者を代表して星野孝俊 会長よりあいさつをいただきました。
その後、社会福祉功労者表彰が行われ、長年にわたり社会福祉推進のためにご尽力いただいた方々に表彰状が授与されました。
続いて、退任社協会長及び社会福祉事業協力者の方々へ感謝状の贈呈が行われました。
その後、片品村長・村議会代表・地元県議会議員・利根沼田保健福祉事務所長・群馬県社協会長の皆様よりご祝辞を賜りました。
続いて、受賞者を代表して、退任社協会長の吉野耕治氏より謝辞をいただきました。
その後、笠原耕作 副会長より大会宣言(案)が読み上げられ、出席者の拍手をもって採択となりました。
式典終了後、片品小学校及び片品中学校の子ども達による福祉活動発表が行われました。
自分たちが福祉教育学習でどんな活動をしているかしっかりと発表してくれ、来場された皆さんから大きな拍手が送られました。
その後、記念映画「あの日のオルガン」の上映が行われました。
太平洋戦争末期、日本で初めて保育園を疎開させることに挑んだ保母たちの実話が描かれ、上映後は「良い映画だったねぇ」といった感想が聞かれました。