2013年10月
片品村老連スマイルボウリング大会
2013年10月31日 6:44 pm
片品村老人クラブ連合会の第7回スマイルボウリング大会が
東小川体育館で開かれました。
総勢39チーム、195名の選手が参加し、
スポーツ推進委員の協力を得て開催しました。
まず最初にスポーツ推進委員によるルール指導と
練習を行い、その後それぞれ2ゲームで順位を競いました。
白熱したゲームにガッツポーズや拍手が起こっていました。
さて気になる成績は・・・
優勝 幡谷老人クラブAチーム 69点
準優勝 武尊親和会Cチーム 72点
第3位 御座入白友会Bチーム 72点
閉会式の中でスポーツ推進委員会長から
「慣れてきて上手になったので、来年も頑張って下さい」
と講評を頂きました。
選手役員の皆さんお疲れ様でした。
今日のふれあいサロン(栗生・針山)
2013年10月30日 5:45 pm
今日のふれあいミニサロンは栗生(くりゅう)地区と
針山地区で行われました。
●栗生
軽体操、大きなパチンコ、紙コップビンゴ、
ころころバイキング、歌などを楽しみました。
パチンコゲームや紙コップビンゴなど
真剣に取り組み、一瞬静寂になりました。
その反面、笑い声が出たり、にぎやかに出来ました。
今日の紹介は、最後なので全員の集合写真です。
「とても楽しかったです。来年も是非やって欲しい」
と皆さん希望されていました。
●針山
ビー玉入れ替えゲーム、紙切り、紙どじゲーム、
竹なんご、お手玉などを楽しみました。
紙とじ、ビー玉ゲームは軍手をはめてもらったが
胖でも感じず、スムーズにやってました。
竹なんごは「良くこんな珍しい物を持って来たもんだ!?」
と、懐かしそうに遊ばれていました。
今日の紹介は、仲良し3人組です。
山岸よしさん、永井たまさん、永井洋子
このメンバーでずっとやって来たから、3人で撮りました。
「あらたまった写真はいらないよ」との事でした。
今日のふれあいサロン(登戸・山崎)
2013年10月28日 5:34 pm
今日のふれあいミニサロンは登戸(のぼっと)地区と
山崎地区の2カ所で行われました。
●登戸
自己紹介(印象的な過去に行った旅行)、大きいパチンコ、
足でお手玉ペット倒し、歌などを楽しみました。
大きいパチンコは、種類の違う玉を数個打ちます。
重さや形が色々なので、とても難しそうです。
足の甲にお手玉を載せ、前にあるペットボトルを倒します。
皆さん足使いが、とても上手でした。
今日の紹介は年齢順です。
藤井いまさん(83歳)
昔行った北海道のロウソク山は印象に残ったそうです。
●山崎
棒体操、大きいパチンコ、ティッシュヒラヒラ玉入れ、
足でお手玉ペット倒し、文字つき風せんつき、などを楽しみました。
大きいパチンコは、力加減を考えて打ってました。
文字つきは、なかなか文字が読めず苦戦。
足でお手玉は「足が長すぎて…」など笑い声が出て
とても楽しんでもらえました。
今日の紹介は、年齢順です。
星野いとさん(83歳)
夏は畑に行き、今は豆を採ったりしているそうです。
今日のふれあいサロン(摺渕・幡谷)
2013年10月24日 6:21 pm
今日のふれあいミニサロンは摺渕(するぶち)地区と
幡谷(はたや)地区の2カ所で行われました。
●摺渕
玉子パックピンポン投げキャッチ、大きいパチンコ、ボール体操、
文字当て風せん、ギター弾き語りや歌などを楽しみました。
玉子パックはやっているうちに、みんな前の方に出てきたり・・・。
文字当てでは、うちわを一生懸命あおいで頑張ってました。
民生委員の桑原豊平さんによる弾き語りでは、
一緒に口ずさみ懐かしかったようです。
今日の紹介は、年齢順です。
飯塚弘子さん(80歳)
前回来られなかった分、頑張ってゲームなどを
楽しんでもらえたようです。
●幡谷
体操、大きなパチンコ、コロコロバイキング、積み上げゲーム
民生委員(桑原豊平さん)のギター弾き語りなどを楽しみました。
13人の参加者で息もピッタリ!
お互いに協力し、助け合いながらできました。
大きな声で笑ったり、一生懸命ゲームに
挑戦する姿は、とても楽しそうでした。
今日の紹介は、今年最後のミニサロンなので全員集合です。
皆さんそれぞれ、いっぱい働いて頑張りました。
これから寒くなりますが、仲良く笑顔で
冬を越しましょうネ。
今日のふれあいサロン(築地・下平)
2013年10月23日 5:27 pm
今日のふれあいミニサロンは築地(ついじ)地区と
下平(しもだいら)地区の2カ所で行われました。
●築地地区
手・指・軽体操、ピンポンビンゴゲーム、パチンコゲーム
マンカラ、歌などを楽しみました。
ピンポンビンゴゲームでは、中々入らず苦戦。
パチンコゲームでは、グランドゴルフをやっていた人は
上手に入っていました。
今日の写真は、最後なので集合写真です。
参加者の皆さんから、楽しい時間が過ごせて良かった
と言ってもらいました。
●下平地区
うちわでパタパタ字当てゲーム、棒たたきカップイン、歌
カラーボール体操、ビニールひも巻き取り、穴あき段ボール送り
パチンコゲームなどを楽しみました。
うちわで風せんの字当てをする時、じっくり自分の前で字を読む
「違反だよ!」の声かけにも・・・まだまだマイペース。
カラーボールを気に入り、両足に挟みながら
パチンコゲームしたり、皆さん生真面目。
穴あきボールはすぐにとなりに渡すなど、休みなし。
まだまだやる気十分、元気です。
今日の紹介は、空瓶取りゲームでお盆を落としてしまった方です。
千明つる江さん(85歳)
毎回都合をつけて参加してくれ、
笑顔がとてもステキな方です。