2023年08月
ふれあいミニサロン(菅沼/下平)
2023年8月22日 5:37 pm
●菅沼

手指体操、数字ビンゴ、オセロゲーム、大正琴鑑賞(祇園小唄・北国の春・船頭小唄)などを楽しみました。

数字ビンゴやオセロゲームでは、頭を使って真剣に取り組まれました。

大正琴鑑賞では、懐かしい曲が流れて「懐かしいね~」と皆さん口ずさんでいました。

ゲームで勝利された方々です。
とても笑顔が素敵でした。
●下平

軽体操、数字ビンゴ、新聞紙工作、歌合戦などを楽しみました。

軽体操では、間違えたときに笑いが起きて盛り上がりました。

男性も多く、今年度初めて参加してくれた方もいてとても賑やかなサロンになりました。

参加者の中で最高齢で、とても元気で笑顔の素敵な方です。
令和5年7月秋田県大雨における災害支援(支援P派遣)
2023年8月12日 5:03 pm
8月6日~12日の一週間、災害ボランティア活動支援プロジェクト会議(略称:支援P)からの要請による派遣で秋田県の秋田市災害ボランティアセンターの運営支援に職員1名を派遣しました。

ニュースなどでは3万世帯とも言われる被害ですが、内水氾濫により市内の多くが水に浸かるという都市型水害で多くの方々が被害に遭われました。

ボランティアセンターには消防団などが多く協力している他、県外からもたくさんの方が駆けつけていました。この写真はボランティアバス(ボラバス)の活動にあたり3社のテレビ局が同行取材をしていました。

また住民の方などに向け、NPOの皆さんが家屋保全の講習会を企画するなど、住民目線に沿った支援を行っていました。(写真はピースボート、レスキューアシスト)

またJVOADの秋田県域情報共有会議にも支援Pとして参加させて頂いております。
まだまだ被災地ではボランティアを必要としておりますので、ご理解ご支援をお願いします。
ふれあいミニサロン(幡谷/登戸)
2023年8月3日 5:51 pm
●幡谷

今回は尾瀬高校から先生と生徒合わせて5名が参加してくださり、一緒にゲームを楽しみました。

オセロゲームでは2チームに分かれ協力し合い、じゃんけん温泉ゲームでは笑いが溢れて盛り上がりました。

新聞紙工作では、皆さん真剣に取り組まれて素敵な箱が出来上がりました。

尾瀬高校の生徒さんが参加してくれて、皆さん楽しい時間を過ごすことができたようです。
●登戸

軽体操、キャップマンカラ、じゃんけん温泉ゲーム、新聞紙工作などを楽しみました。

軽体操は皆さん真剣に手足を動かしてくれて、キャップマンカラは簡単で面白いととても好評でした。

じゃんけん温泉ゲームはじゃんけんに勝てず苦戦した方もいましたが、とても盛り上がりました。

次回またお会いできるのを楽しみにしています。