社会福祉法人 片品村社会福祉協議会ホームページ

社会福祉法人 片品村社会福祉協議会
ふれあい片品

文字のサイズ

最新情報

2016年02月

片品村遺族会 役員会

DSC_5533

中央公民館2階 会議室において
片品村遺族会の役員会が開かれました。

DSC_5535

本日の議題は、
1.靖国神社参拝について
期  日  4月 13 日( 水 ) 日帰り
参 加 費   4,000円
参加人員  25名定員
見 学 先   東京(後楽園テンキュー又は昭和記念公園)方面
2.会員名簿の確認について
3.戸倉地区の役員について
4.片品村戦没者追悼式の今後について

その他として
①来年度の役員研修について    参加者減少のため中止
②その他
などが、話し合われました。

DSC_5537

役員の高齢化や継承者不足により、
会議の出席者も少なくなり、大変でしたが
出席者の皆さんお疲れ様でした。

 

片品村シルバー人材センター交流会

中央公民館2階 会議室において
片品村シルバー人材センターの
交流会が開かれました。

DSC_5500

都合により会長が不在のため、代理で
副会長の柳弘子さんの挨拶で始まりました。

DSC_5511

片品村副村長の木下浩美(右)と
議会議長の星野千里から挨拶がありました。

DSC_5517

まず、平成27年度の活動状況について
入澤事務局から説明を行いました。

DSC_5520

続いて、沼田警察署 尾瀬駐在所の布施所長から
「高齢者の安全対策について」と題して
お話しをして頂きました。

DSC_5521

話しの終わりには、高齢者ドライバーの事故防止の
DVDを上映し、解説頂きました。

DSC_5530

その他として、社協から除雪安全について説明し、
「雪おろし十箇条」のDVDを見てもらいました。

参加された皆さん、ご苦労様でした。

 

 

生活困窮者自立相談支援事業 関係機関連絡会議

生活困窮者自立相談支援事業 関係機関連絡会議
第2回 利根地区が、みなかみ町社会福祉協議会で行われました。

201602191324

はじめに、県社協の山後常務理事から
挨拶がありました。

201602191345

次に状況説明が行われ、利根郡管内や県内の様子などが
説明され、情報交換が行われました。
(片品村は対象者は居ますが、
相談の区分に該当する方は居ませんでした。)

201602191353

来年から県内に相談員が4名増員されるそうです。
※利根郡の増員はありません。

利根郡内にお住みの皆さん、生活に困っている
仕事を探している方等がいましたら、
みなかみ町社会福祉協議会へお願いします。
℡0278-62-0081

 

片品村老人クラブ連合会 役員会

DSC_5494

片品村中央公民館2階 会議室において
今年度最後となる老人クラブ役員会が開かれました。

DSC_5492

大竹長久会長の挨拶で始まり、検討された議題は次の通りです。

①単位クラブ補助金の交付について
②輪投げ大会について
・日時 3月10日(木) 午後 1:00~ 開会式
・場所 東小川体育館
・締切 2月29日(月)まで
③生活支援体制整備 勉強会「笑顔でつなぐ地域づくり」について
・期日 3月14日(月) 午後 3:00~
・場所 片品村役場 2階 研修室
④単位クラブ実績報告、補助金申請について
・提出締切  3月15日(火)~4月5日(火)まで
⑤利根郡老連ゲートボール大会・囲碁将棋大会について

そ の 他として、パソコンクラブ会員募集について、他
などが話し合われました。

会員募集

参加された役員の皆さん、ご苦労様でした。

DSC_5496

 

災害時の連携を考える全国フォーラム(JVOAD)

全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)主催の
「災害時の連携を考える全国フォーラム」が2月12日、13日の
2日間にわたり、東京で開催されました。

P1040304

まずはオープニング前に、全国の県社協などに集まって頂き
ネットワーク構築会議が開かれ、多くの関係者に出席頂きました。

P1040310

300名以上の方が参加し、13時からオープニングが始まり、
最初にパネルディスカッションが行われました。

P1040335

だくさんの皆さんが集まった第2分科会では
「複数市町村が同時被災しても機能するネットワークづくりをめざして」
をテーマに進められました。

P1040362

コミュニティ・4・チルドレンの桑原英文氏をコーディネーターとして
3名の方から報告が行われました。

P1040406

後半はグループごとに、2つのテーマについて
話し合いをしてもらい、他団体との意見交換を
してもらいました。

 

P1040427

交流会では、9月の水害で甚大な被害があった
茨城県常総市の感謝の会がありました。

P1040421

茨城県の楠田副知事と、常総市の高杉市長から
支援に対する感謝の言葉を頂きました。

P1040445

その後は、各ブロックごとにステージに上がり
代表のコメントを頂き、時間の許す限り名刺交換など、
交流をしてもらいました。

 

P1040462

翌日は、南海トラフ地震発生シミュレーションが行われ
南海トラフ地震の被害想定を東京大学の平田教授から
報告してもらいました。

P1040480

次に実際のシミュレーションについては、
人と防災未来センターの菅野研究員がコーディネーターとして、
それぞれの団体ごとに支援状況の入力を
体験してもらいました。

P1040493

支援調整のある場合と、無い場合の違いを比べ、
その場で解析結果などが公表されました。

P1040510

その後には、パネルディスカッションとして
「平時における都道府県域での連携の取り組みについての共有」
が行われました。

 

P1040540

午後の第7分科会では
「都道府県域で人と成果をつなぐ。平常時に行う訓練・研修のあり方」
について、NPO高知市民会議の山崎理事をコーディネーターで
おこなわれました。

P1040549

4名の方から、それぞれの取り組みが発表されました。

P1040573

各グループで日常の訓練・研修や
どんな団体とつながるか?研修実施のプロセスなどが
話し合われ、会場からの意見を発表して頂きました。

 

P1040587

クロージングでは、各分科会の報告や
シミュレーションの課題共有などが行われました。

P1040591

今回の開催やJVOADについて、会場内の
産官学民の方々から、コメントや感想を頂きました。

P1040615

JVOAD準備会の栗田代表から、
今後に向けての挨拶が行われ、
無事に終了となりました。
P1040619

2日間にわたり、参加された皆さん
たいへんお疲れ様でした。

P1040625

またスタッフの皆さん、準備から片付けまで
ご苦労様でした。

 

緊急巡回除雪を行いました

P1180183

昨日からの降雪で、積雪量が増したため
片品村社協では、一人暮らし高齢者宅などの
除雪と安否確認を緊急的に行いました。

P1180173

まったく出入りした跡が無いお宅などもあり
ちょっとドキドキしながらの訪問でしたが、
幸いにも異常ケース等は見られませんでした。

P1180189

除雪機の必要ない量のお宅には、
人力でスコップでの雪かきを行いました。

P1180162

除雪に行くと、高齢者の方々から
とても感謝され、 こちらも嬉しくなります。

P1180140

高齢者の皆さん、もうすぐ暖かい春を迎えます。

頑張って、この冬を乗り切ってください!

 

日本財団のCMが公開されました。

f_300_250_gif_pagespeed_ce_nSFlKxy8uC

日本財団は、広く理念やビジョンに共感してもらい、
ソーシャルイノベーションの輪を広げようと、
クリエイティブディレクターの佐藤可士和氏の
ディレクションのもとコマーシャル映像を制作しました。

詳しくはこちらのページをご覧下さい↓

http://www.nippon-foundation.or.jp/social_innovation/video/

日常にある“SHARE”の一コマがつながるこの度のCM映像をご覧いただき、
“SHARE”の瞬間をより多くの方に気づいていただきたいとの思いから、
本ページへのリンク用バナーを作成いたしました。
設置にご協力をいただけましたら幸いです。

CM_300_250_gif_pagespeed_ce_BAcuUwgHzD

 

 

日本財団からヘルパー車が助成されました!

日本財団から訪問介護サービスで使用するための
ヘルパー車が助成され、本日納車になりました。

DSC_5478

日本財団は、競艇の売上金の一部を
社会福祉の増進などを目的に活用されています。

納車されたのは、ホンダのNワゴンで4WDです。
特別豪雪地帯の片品村ですので必需品です。

DSC_5472

最近の日本財団の車両は、ベネトンカラーで
とても華やかな色合いで、元気が出そうな感じです。

DSC_5486

後部にも「片品村社会福祉協議会」の名前が入り、
一目でわかるようになっています。

DSC_5488
さっそくヘルパーさんが操作方法などの説明を受けました。

皆さん村内で見かけると思いますので、
よろしくお願いします。

f_300_250_gif_pagespeed_ce_nSFlKxy8uC

 

市町村社協トップセミナー

群馬県社会福祉総合センターの大ホールにおいて
市町村社協トップセミナーが開かれました。

DSC00760

最初に群馬県社協の片野清明会長から挨拶があり、
続いて県内社協会長会の相澤邦衛会長から挨拶がありました。

DSC00761

県内各社協の役員など150名以上の方が参加していました。

DSC00762

片品村社協からは9名の理事の方に出席して頂きました。

DSC00765

「群馬県内の地域福祉の状況」と題して
県社協地域福祉課の中越信一課長から説明がありました。

DSC00767

次に「社会福祉法人制度改革とこれからの社協経営」として
ルーテル学院大学 学事顧問 市川一宏教授の
講演が行われました。

参加された皆さん、ご苦労様でした。

 

上州雪かき道場が開催されました!! のれん分けが実現!

DSC_5348

関東唯一の特別豪雪地帯である片品村では、
関東初開催の「上州雪かき道場」が花咲の湯において
花咲地区社協と共催で開かれました。

DSC_5352

本家「越後雪かき道場」から3名の講師をお願いし、
座学として、雪かきの基本や注意すべき点などを
テキストの雪かき道「越後流指南書」や、
雪かきカルタを活用し、細かく説明して頂きました。

DSC_5365

雪かきをする前には、恒例の「雪かき体操」で
体を温め、準備万端です。

DSC_5387

雪かき体験コースでは、道具の使い方などのコツを
教えてもらい、各班ごとに雪の積み上げ競争など
実際に雪かきの基礎を学びました。

DSC_5367

小型除雪機コースでは、カナイ産業㈱の協力により
除雪機の機能や種類などと合わせ、注意すべき所など
丁寧に説明してもらい、操作方法を学びました。

IMGP0774

除雪機の操作を教わりながら、緊張して
体験していますが、なかなか難しようです。

IMGP0805

午後は実際に一人暮らし高齢者のお宅へ除雪に伺い、
雪庇落としなどの道具を使ったりしました。

DSC_5407

除雪機を使って、庭の雪を飛ばしますが
慣れないながらも、綺麗に除雪して頂けました。

DSC_5414

もちろん休憩時間には、高齢者と交流してもらい
雪国の大変さなどに触れて頂きました。

DSC_5445

最後に修了式と、ふりかえりを行い
参加者から一言ずつ感想を頂きました。

DSC_5439

そろぞれの参加者へ上村代表から、認定証が手渡されました。

DSC_5466

そして今回の開催をきっかけに、片品村社協の
これらの活動が認められ「のれん分け」が実現し、
開催団体として公認される事になりました。

DSC_5459

無事に公認となったので、本会からも修了証を
そろぞれの参加者へ出させて頂きました。

DSC_5392

参加された皆さん、お疲れ様でした。

また講師をはじめ、地元の師範の皆様
準備から本日までありがとうございました。

 


  • ページトップへ

社会福祉法人 片品村社会福祉協議会

〒378-0415  群馬県利根郡片品村鎌田4051-4
【TEL】 0278-58-4812   【FAX】 0278-58-3718
【E-Mail】 

Copyright © 社会福祉法人 片品村社会福祉協議会. All Rights Reserved.