社会福祉法人 片品村社会福祉協議会ホームページ

社会福祉法人 片品村社会福祉協議会
ふれあい片品

文字のサイズ

最新情報

2017年09月

今日のふれあいサロン(鎌田(下))

今日のふれあいミニサロンは鎌田3組・4組で行われました。

自己紹介(好きな食べ物)・軽体操・パタカラ蝶々・
歌(おぼろ月よ・りんごの唄)・吹いて飛ばして何点取れた?・
キャップマンカラ・裏表ゲーム、などを楽しみました。

吹いて飛ばして何点取れた?では、ストローで吹いてキャップを飛ばします。
点数版の上で行うので、点数がつきます。最高得点280点でした。

裏表ゲームでは、カードを返す事よりも、サイコロを振る方が真剣でした。
大きい目が出ますよ~に!!と願いを込めて…。

今日の紹介は、田邊かつのさん(88歳)
お元気でいられる秘訣をお聞きした所、好き嫌いなく、何でも食べる事!
と、素敵な笑顔で答えて頂きました。

担当ヘルパー 笠原逸子

今日のふれあいサロン(鎌田(上))

今日のふれあいミニサロンは、鎌田1組2組5組で行われました。

自己紹介(秋と言えば)、パタカラ蝶々、筒送りゲーム、変形玉転がし、
玉入れ合戦、手遊び(弁慶とオヤツ)などを楽しみました。

2チーム対抗で、3種類のゲームの早さや、点を競い合いました。
ラストのお手玉入れをカウントすると・・・なんと珍しい同点!
ま~るくおさまった今日のサロン。仲良く明るいサロンでした。

心配した雨も上がり参加者の皆さんから喜びの声が聞こえて来ました。
秋の話題にいろいろな食べ物がでて食欲旺盛ぶりの様子でした。

今日の紹介は金子周子さん(88歳)、萩原ヤエ子さん(83歳)
アクセサリーを身につけ、オシャレなお二人。
キレイの秘訣は?「老いて尚、恋をすること・・・♡」
大笑いしながら、教えてくださいました。

担当ヘルパー 笠原はつ子

今日のふれあいサロン(戸倉・閑野)

今日のふれあいミニサロンは、戸倉と閑野で行われました。

 

●戸倉

自己紹介(片品の良いところ)・パタカラちょうちょ・
歌(富士山)・輪っか体操・高得点を狙え!・すごろく・
ヤクルト積み上げゲーム、などを楽しみました。

高得点を狙えでは、初めての挑戦で200点が出ました。
戸倉の皆さんコツをつかんでいます。

ヤクルト積み上げゲームでは、参加者の皆さんから
「難しい」と言う声が聞こえていました。
しかし、皆さん真剣な表情で何度も挑戦していました。

今日の紹介は、萩原かふ江さん(84歳)
旅館の手伝いをしたり野菜作りをしています。
グラウンドゴルフも頑張っているそうです。

担当ヘルパー 星野明美

 

●閑野

ボール渡し・円盤返し・サイコロで足し算引き算・ボッチャ・
歌(月がとっても青いから)、などを楽しみました。

円盤返しゲームは、身を乗り出しチームごとの色に
ひっくり返していました。

もうすぐ敬老会なので美容室へ行き、さらにきれい変身しました!

おめでたい3人娘です。
左から、そうさんは夫婦とも80歳、絹枝さんは米寿で、敬老会で表彰されます。
しま子さんは明日(9/28)86歳の誕生日です!

担当ヘルパー 星野充子

今日のふれあいサロン(古仲)

今日のふれあいミニサロンは古仲で行われました。

一言(子供の頃の遊び)、パタカラちょうちょ歌、ボール投げ、
円盤返し、地域ビンゴ、などを楽しみました。

秋晴れの暑いくらいの日でした。
農作業も終盤を迎え、つかの間の時間を、円になって、皆で楽しむ事が出来ました。

「昔は、縄跳び、ゴム飛び、へーな(人形)、かっちんこ(ビー玉)をして遊んだ」と
昔を思い出しながら、笑顔が見られました。

今日の紹介は、佐藤じう子さん(88歳)
足の痛みがあり大変だけど、素敵な笑顔で皆とゲームをしてました。

担当ヘルパー 星野直子

今日のふれあいサロン(伊閑町・新井)

今日のふれあいミニサロンは伊閑町と新井で行われました。

 

●伊閑町

自己紹介(片品の良いところ)・パタカラちょうちょ・紙コップ積み上げ・
高得点を狙え・小豆つまんでゲーム・お手玉マンカラ、などを楽しみました。

小豆つまんでゲームでは皆さんが苦戦する場面で苦笑いする。
二回目には掴み方の工夫もあり数多くカップにいれていました。

高得点を狙えでは、以外と難しく、思うようにまっすぐいかず皆で大笑い。

今日の紹介は、高山岩造さん(88歳)
野菜作りをし家族に喜ばれているそうです。

担当ヘルパー 星野明美

 

●新井

自己紹介(好きな食べ物)、パタカラちょうちょ、ペットボトル的当てゲーム、
玉入れ、ホース体操、などを楽しみました。

ペットボトル的当てゲームは個人対戦でやり、投げる距離が近くても
中々倒れず苦戦する場面が多く見られました。

秋と言えば運動会シーズンで玉入れ合戦を行いました。
引き分けで拍手をし笑顔いっぱいで終わりました。

今日の紹介は、入澤末吉さん(69歳)
毎日の散歩と買い物が楽しみと話してました。

担当ヘルパー 笠原はつ子

今日のふれあいサロン(阿村・穴沢・上而&中里)

今日のふれあいミニサロンは、阿村・穴沢・
上而&中里で行われました。

 

●阿村

一言(昔の遊び)、パタカラちょうちょ歌体操、円盤返しゲーム、
地域ビンゴ、お手玉マンカラ、などを楽しみました。

本日はたけ子さんのひ孫の兄弟も、一緒に
ゲームに参加して盛り上げてくれました。

赤チーム青チームに分かれ、ゲームを競い合い、全戦赤チームの勝利!

子供の声と、皆さんの楽しい笑い声が、調和していました。
世代間交流ができて、いい雰囲気でパチリ!

担当ヘルパー 星野直子

 

●穴沢

歌(線路はつづくよどこまでも・幸せなら手をたたこう)・
筒送り・紙コップ積み崩しリレー・輪投げ、などを楽しみました。

秋寒の一日でした。
いつも家にいる人もミニサロンに来る事で、最高の笑顔になってました。

今回チーム戦でゲームをしましたが、皆が協力をして楽しめ
体も心も温まりました。

今日の紹介は、須藤かねさん(86歳)
輪投げで最高得点を出した人で、とてもチャーミングな人です。

担当ヘルパー 星野充子

 

●上而&中里

自己紹介(夕べの夕御飯は何時?)・パタカラ蝶々・今日は良い日・
サイコロ裏表ゲーム・お手玉マンカラゲーム・うた、などを楽しみました。

サイコロ裏表ゲームでは、対戦でサイコロの出た目の大きい方が、
チームの色に裏返す事が出来ます。裏返せる事になると、
嬉しくてついつい立ち上がってしまい…

お手玉マンカラゲームでは、沢山のお手玉が手元に来て、苦笑い…
最後の最後まで沢山のお手玉が減らず、最後は大笑いで終わりました。

今日の紹介は、笠原ワカさん(85歳)笠原房子さん(80歳)
元気でいられる秘訣をお聞きした所、なるべく動くとの事でした。
お二人とも宿のお仕事を手伝っているそうです。

担当ヘルパー 笠原逸子

 

遺族の会利根郡支部 研修会

群馬県遺族の会利根郡支部の研修会が
花の駅・片品花咲の湯で行われました。

利根郡内から各町村の役員の方などが参加しました。


利根郡支部長である片品村遺族会の
星野弘一会長の挨拶がありました。

研修会では、片品村絹遺産の会の戸丸俊一氏、笠松亮氏から
「いぶし飼い」紺周郎と「かかあ天下」いと
-日本の絹産業の礎を築いた二人-と題して、講演がありました。

次に現地見学として、永井流伝習所の見学をして来ました。

終了後は、旅館「みやま」にて懇親会が行われました。
参加者の皆さんご苦労様でした。

 

片品村の偉人、永井紺周郎・いと夫妻の、明治時代の
群馬県の養蚕業に対する貢献について、内容の一部は
こちらのホームページに掲載してあります。
http://katashina-kinu.info/

今日のふれあいサロン(太田)

今日のふれあいミニサロンは太田で行われました。

歌(虫の声・幸せなら手をたたこう)・パタカラ蝶々・
連想クイズ・ダーツ・ペットボトル倒し、などを楽しみました。

今日の片品は、秋の気配が感じられる陽気でした。
ここは参加者3人の地区ですが、皆さんとてもお元気で、
良い顔をされていました。

的に玉を投げてくっつけるダーツでは、運動神経の良さが際だっていて、
皆さんど真ん中に命中してました。

今日の紹介は、星野冨さん・須藤とく子さん・吉野クニ子さん
若い頃、運動会で活躍された3人です。

担当ヘルパー 星野充子

克雪体制支援調査「スタートアップ交流会」

東京都の虎ノ門において、国土交通省の
雪処理の担い手の確保・育成のための克雪体制支援調査の
スタートアップ交流会が開かれ、参加させて頂きました。

司会進行は日本能率協会の塩見さん、
中越防災フロンティアの木村さん、
お二人で始められました。

国土交通省 国土政策局 地方振興課の
安藤課長からご挨拶を頂きました。

続いて出席者紹介やオリエンテーションが
ありました。

次に各取り組みの発表が行われ、最初に
群馬県の榛東村社協 小野関事務局長から
「中山間地域除雪安全」について発表がありました。

それから全国各地10団体の発表が行われ、
休憩時間には㈱基陽の「雪下ろし用の安全帯」の
紹介も行われました。

各団体の発表の後、有識者トークが行われ
それぞれの採択団体へ向けた質問や
アドバイスがありました。

最後に参加者全員で集合写真を撮り、
終了となりました。

参加された皆さん、お疲れさまでした。

 

 

道府県豪雪地帯対策連絡会議 研修会

東京の虎ノ門において、国土交通省主催の
道府県豪雪地帯対策連絡会議 研修会が開かれ
出席させて頂きました。

最初に講演(1)「除雪作業中の事故と安全対策」として
長岡技術大学 機械創造工学専攻 教授 上村靖司氏から、
過去のデータや、雪かき道場の経験などをふまえ
詳しく説明をして頂きました。

次に講演(2)「小雪地域での平時からの大雪への備え」として
Nukiito代表(元 前橋市社協)高山弘毅氏から、
平成26年豪雪での「前橋市大雪たすけあいセンター」の経験と
その後の取組みについて講演を頂きました。

続いて、施策紹介(1)「秋田県の共助体制支援事業について」を
秋田県南NPOセンター 八嶋秀樹氏より
住民同士の共助による、除雪支援などの紹介がありました。

最後に、施策紹介(2)「新潟県の豪雪地帯対策について」を
新潟県総務管理部地域政策課 主査 勝沼成美氏より、
克雪住宅や除雪支援対策などの紹介を頂きました。

とても身になる研修会に参加する機会を頂き、
関係者の皆様に感謝いたします。
ありがとうございました。

 

 


  • ページトップへ

社会福祉法人 片品村社会福祉協議会

〒378-0415  群馬県利根郡片品村鎌田4051-4
【TEL】 0278-58-4812   【FAX】 0278-58-3718
【E-Mail】 

Copyright © 社会福祉法人 片品村社会福祉協議会. All Rights Reserved.